みまた~ん.com|三股町移住者情報サイト

google-translation
mimata-twitter mimata-facebook

「三股町に住んで良かった!」
そう思われるまちづくりを目指しています。

三股町は、16万人都市である都城市の中心市街地に近いだけでなく、本格的な田舎暮らしも楽しめる、コンパクトな「まち」です。
また、町の地形がハートの形をしていることから、ハートフルな町として皆さんの移住ライフを応援します。
街の幸福度全国第3位、住みここち県内第1位の三股町に移住してみませんか。

「いい部屋ネット街の幸福度&住み続けたい街ランキング2021〈全国版〉」
「いい部屋ネット街の住みここち&住みたい街ランキング2020〈宮崎県版〉」
「いい部屋ネット街の住みここち&住みたい街ランキング2021〈宮崎県版〉」
「いい部屋ネット街の住みここち&住みたい街ランキング2022〈宮崎県版〉」
「いい部屋ネット街の住みここち&住みたい街ランキング2023〈宮崎県版〉」
「いい部屋ネット街の住みここち&住みたい街ランキング2024〈宮崎県版〉」

■INTERVIEW

笠島一郎さん、妻・幸代さん、長男・正輝くん

職業 / 三股町地域おこし協力隊

埼玉県生まれの笠島一郎さん(1974年生)は、東京で妻の幸代さん、長男の正輝くんと3人で生活をしていましたが、様々な生活環境を考えた結果、三股町への移住を決断。現在、地域おこし協力隊として活動する同氏に、移住の経緯や現在の生活についてお伺いしました。

人の温かさや子どもの健やかな成長など、
お金では買えない多くの豊かさを得ることができました

Q.東京から移住をしようと思ったきっかけを教えてください

(一郎さん)
私の出身は埼玉ですが、仕事の関係で東京都渋谷区に住んでいました。それまでは東京での暮らしに不満はありませんでしたが、2011年に幸代(妻)と結婚し、2015年に正輝(長男)が生まれると、次第に生活スタイルの変化を考えるようになりました。

(幸代さん)
育児が始まると、様々なことで頭を悩ませるようになりました。例えば、幼稚園に預けたくても待機児童が多く入園できなかったり、近くに公園がなかったので車で連れて行っても駐車場待ちで入れなかったり…。
また、子どもをベビーカーに乗せての行動では、電車に乗るとスペースを割くため嫌な顔をされたり、スーパーでは使用できずに買い物が不便など、子育てに対する環境が整っていないことがストレスとなっていました。

(一郎さん)
そんなこともあり、子育ての環境や、子どもの将来を考えた時に、自然が豊かで、人の温かさを感じられる土地で生活したいと考えるようになり、移住に向けた行動を起こし始めました。

Q.移住先が三股町に決定した経緯を教えてください

(一郎さん)
移住をしようと考えたとき、私は20代後半に仕事で長野県に住んだことがあり、土地勘があったり友人もいることから、この地を最有力に決めていました。
そんな時、たまたま宮崎県の2市2町が東京で移住フェアを開催しており、宮崎は妻の故郷でもあったので、移住に関する情報収集目的で足を運んでみました。
すると、そこに出展していた三股町の職員さんと話が盛り上がり、後日、三股町へ現地視察に行きました。その際、三股町役場へ挨拶に行くと、突然の訪問にも関わらず町を案内してくださり、手厚いおもてなしに感激しました。
都会での暮らしが続いた私にとって、この人との「距離感」や「温かさ」は生まれて初めて得た感覚であり、大きなカルチャーショックを受けました。私にとってこの体験は、三股町への移住を決断させるには充分すぎましたね。

Q.移住するにあたり、不安はありませんでしたか?

(幸代さん)
もちろん、不安はたくさんありました。40代という主人の年齢で、退職からの再スタート、それに伴う就職や収入面に関する不安や、子どもも大きくなり、慣れ親しんだ土地を離れるのはかわいそうという気持ちもありました。
ですが私たち夫婦の中で、最優先すべきは「子どもの将来」であり、そのためには移住が必要だと考えていたので、それなら少しでも早いタイミングが良いとの結論に至りました。

Q.三股町に移住し約1年経ちましたが、不安はどうでしたか?

(一郎さん)
あれだけ抱えていた不安はどこへやら(笑)。
三股町長田に一戸建ての住居を購入したので、ご近所付き合いも心配事のひとつにあったのですが、周りの方々が本当に親切にしてくださったので、アッという間に溶け込むことができました。
仕事も三股町の「地域おこし協力隊」として夫婦共に就任することができ、物産・観光資源等のPR、地域活動への参加などにより、地域の活性化に取り組んでいます。業務上、地域の人々と接する機会が多く、そこでも人の温かさを日々感じています。
また、子どもも新しい土地にすんなりと馴染んだのも人のおかげなんです。元々人見知りの激しい性格だったのですが、みんなが面倒を見てくれたり、声かけをしてくれるため、人に慣れ、感情表現が豊かになりました。
この「人の温かさ」が、移住前に持っていた不安を全て解消してくれたといっても過言ではないですね。

Q.東京から三股町へ移住し、良かったと感じるところは?

(幸代さん)
私はやはり子育て関係でストレスに感じていたことが全て解消されたのが大きいですね。
スーパーでの買い物も、ベビーカーが充実しているため本当に楽になりましたし、公園にしても駐車場待ちなんてことはなく、遊具も充実しているから嬉しい限りです。
また、東京では公園に行かないと緑に触れることができなかったのですが、三股町では常に緑のある生活を送れるのが素晴らしいです。子どもは山や川をテレビでしか見たことがなかったので、実物を見た当初は動揺していました(笑)。
車で行ける範囲に、山・川・海がたくさんあり、その中にある多くの植物や生き物に触れることで、子どもは大きなメリットや可能性を与えられていると感じています。

(一郎さん)
他には、人の距離感が近いところも良いですね。
東京には長年住んでいたにも関わらず、ご近所様との挨拶もありませんでしたし、どんな人が住んでいるのかさえ分かりませんでした。それが三股町ではご近所様との会話やお付き合いが日常的に行われており、地域ネットワークの構築や情報の共有に繋がっていると感じています。子どもを持つ親としては、安心にも繋がっているため、とてもありがたいですね。

Q.最後に自らの体験をもとに、地域おこし協力隊として三股町のPRをお願いします

(一郎さん)
東京から三股町に移住したことで、収入が減り生活レベルは下がりましたが、「人の温かさ」や「家族・地域との絆」、「子どもの健やかな成長」など、金銭では買えない多くの豊かさを得ることができました。私たち家族は三股町に移住し、本当に良かったと思っています。
また、この仕事を通して様々な地域行事に参加し、多くの人や文化に触れてきましたが、三股町は「変わろう」とする気概が他の町よりも突出しており、これからより一層おもしろい町になると感じています。三股町の良さは実際に触れて感じる部分が非常に多いと思います。移住をお考えで三股町へ少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひ一度遊びにいらしてください。